月: 2020年1月

  • NE51イグニッションコイル交換・・・再び

    NE51イグニッションコイル交換・・・再び

    足車エルグランドのエンジンが突然ばらつき始めたのでイグニッションコイルを交換。ちょうど2年前にも交換したんですが、その時はチェックエンジンも点いたんで確証が持てましたが、今回は中途半端に壊れたのか、はたまた安物だからかチェックエンジンはなし。でも明らかに加速が悪いし、停車時は車が揺れるほど。こうなると考えれるのは1発死んだんだろう、という事でピストンやバルブ類がリアルに壊れた可能性も否定できないけど、マフラーから不完全燃焼の匂いはするものの、オイルを燃やしている風でもないし、何よりイグニッションコイルであって欲しい、という願いも込めて交換する事にしました。
    問題は純正で行くか再度安物で行くか。VQ35のイグニッションコイル交換作業はかなり面倒だったんで、出来れば3度目はやりたくないものの、2020年現在の実売で6万ぐらいと1万強の価格差(6本の価格)。車も2002年式ともうそう長くは乗れないだろう、という事で愚かにも再度安物を選択。

    作業の写真はほぼありませんが、気合を入れたら2時間半ぐらいで終わったのでまぁ、よしでしょう。2度目だからでしょうか、好んでやりたい作業ではないものの1度目の時に感じた、もう二度とやりたくない、というほどではありませんでした。。改めて思うのは運転席側の奇数バンクの一番奥5番がかなり面倒。偶数側は吸気系を全部ばらせば、まぁ、そんなに面倒じゃないです。ただ、スロットル直前のホースの裏に刺さっているバキュームホース?が曲者。見えないところにあり、遊びがない上にホースバンドがえらくきついから、ここで時間を取られるかどうかでぜんぜん違います。幸い前回苦労したんで割とすんなりクリア。本来ならプラグも確認すべきだけどプラグは前回交換したばっかりだし、面倒なんでコイルがNGと決めつけてコイルだけ交換。試しにエンジンかけた感じはたぶん直った。外したコイルを確認すると1番にだけクラック。これが原因かなぁ?
    これが原因なら1番は一番手前だからそこだけ交換できればしたいところだけど、仮にチェックエンジンがついてもどちらのバンクに原因があるかしか教えてくれないから、結局全交換になっちゃうんだよね~。(手持ちのスマートダイアグでは。ディーラーにあるような診断機だとNGの気筒番号まで表示してくれるのでしょうか?)

    ところで外したコイルのどれがNGか確認する方法を何方かご存じでしょうか?テスターとかそんな程度の機器でNGかどうか判定できれば、基本使いまわしはしませんが、どこが壊れやすいのか確認できるし、1年か1年半で定期交換もできるなぁ、と。

  • 東京オートサロン2020

    東京オートサロン2020

    ほんの数時間だけ行ってきました。金曜日なのに大盛況!
    相変わらず外国人が多い感じがしますが、イベントそのものが全体的に去年とそんなに変わらない印象もなきにしもあらずなんで、もう来年はいいやってならないといいんですが。

    dirtroad的にはやっぱりこいつですね!
    思ったより小さい!それで4WD270馬力もあるんだから勢力図が変わりそうな気配が。ただ、エボのRSのように値段をぐっと下げて一般ユーザーにも買いやすい金額になるのかどうかと、純正部品を含めたアフターパーツ類の価格、供給体制がどんな感じになるかですね。
    全日本トップ数台だけが走ってるのではなく、エボのように多くのユーザーに愛されて欲しいもんです。

    リアはGRB風
  • dirtroad 2020カレンダー

    dirtroad 2020カレンダー

    dirtroad 2020カレンダー差し上げます!
    ゆうパケットによる着払い送料(全国一律¥271。2020/1/1現在。価格変更が発生した場合はそちらを優先)のみご負担いただければ1~4部程度のご希望部数を無料で差し上げます。但し、数量に限りがございますので先着順とさせていただきます。
    全日本ラリーと全日本ダートラの日程が記載されています。
    希望者はお問合せよりご連絡をお願いします。

  • 謹賀新年

    新年あけましておめでとうございます。
    本年も全国各地で走りまくる所存でございます。
    よろしくお願い申し上げます。