もう12月ですので既に予定ありの方が多いかもしれませんが、Dirtroad忘年会を12/18(土)に実施したいと思います。
数人でも決行したいと思います。
場所はメンツで決めたいと思います。
参加するよ!と言う方は予約等の関係もありますので今週末をリミットに参加表明して頂ければ幸いです。
もう12月ですので既に予定ありの方が多いかもしれませんが、Dirtroad忘年会を12/18(土)に実施したいと思います。
数人でも決行したいと思います。
場所はメンツで決めたいと思います。
参加するよ!と言う方は予約等の関係もありますので今週末をリミットに参加表明して頂ければ幸いです。

久々の丸和です!
早起きは誰でも苦手ですが楽しい事のためなら起きれますよね!でも出発が少し遅れたので慌てて現地へ向かいました。
今回は峠アタックで有名なめろん♂さんとご一緒させて頂きました!ツーショットです(笑)とっても熱心に走り込むお方です。限られた条件の中で、どうすれば出来るだけ多くの事を得られるのかを真剣に考える。きっとこの真剣に取り組む姿勢があってこそ素晴らしい結果が出せるんだと思います。僕はいい加減だからなぁ(笑)次回は、静岡県の某所へ一緒に行きたいですね♪
天気は晴天に恵まれました!
たまにはこういうことにもなりますね(泣)ホイールは歪みましたがタイヤは無事です。
これで年内の丸和は終了です。ホイールがゆがんだ際に、他にもダメージがいった様なので、今週末は点検と修理ですね(泣)

今ではすっかり街乗り専用となってしまったGDBのF型インプレッサ。(これでマウンテンクライム出ればよかったなと今さらですが思います。) 街乗り専用と言っても、吸排気の変更とECUの現車セッティングをしてあるので320馬力位は出ているんですよ!いずれこのF型がラリー車になるかもしれません!でもまだ勿体ないと思う気持ちの方が強いです。
今月で車検が切れるので急遽車検の準備です。といっても、磨り減ったタイヤの交換とバケットシートの裏側に乗員保護のカバーを付けるだけですが。
まだ微妙に使えそうですが、車検ではアウトでしょうね。
まだ溝がたくさん残っているタイヤにします。これで雨の日も安心ですね。
タイヤ交換が終わりました。若干アウト寄りのオフセットにしたWedsのホイールはお気に入りです。
それでは東京スバルに行ってきます!
群馬県戦ラリーの最終戦以来、来年の県戦ラリーに向けてほぼ毎週お山に通っております。でもあんまり上達してません・・・
だいぶ時間が過ぎてしまいましたが、11月7日に長野県諏訪市から少し南下した場所にある林道で開催されたマウンテンクライムの結果表が開催者様のサイトにアップされたので、ブログにもアップします。
早朝は天気が少し曇り気味でしたが、全体的には林道日和な天気に恵まれましたね。ちょっと汗ばむぐらいでしたよ。
結果の方は相変わらずパッとしないですね。タイヤの制限がないのでSタイヤの車が有利なのは仕方ないですが、それにしても僅か5km程度の区間でこれだけ上位に差をつけられるとは。ヒルクライムなのでハイパワー車には足元にも及ばないのは解りますが、同排気量のCAや86と10秒~20秒も差があります。キロ辺り2秒~4秒の差です。シフトミスや突っこみ過ぎのアンダー等の失敗はやらかしましたが、それにしても差があり過ぎですよね。来年は、ロークロス化したミッションに換装して、タイヤをタイムアタック用のSタイヤにして上位に食い込みたいですね。

皆さん、こんにちは。KyoKenです。
11/13,14の週末は車山高原ファミリージムカーナ ダートスラローム大会に参加しました。
このイベントは、年に一度長野の車山高原のフラットダート路面の広場で行われるものです。
3本走行 にミニゲームの得点を加えた総合成績で争われます。
路面保護のため、競技用ラリータイヤの使用が規制されているので実質、スタッドレスタイヤがコントロールタイヤになります。
コントロールタイヤ採用且つ駐車場でという砂利の無い綺麗な路面で行われる大会のため、いわゆるダートラ車ではない車両で参加される方も多いです。
今年もインプレッサやアルトワークスみたいなお馴染みの車両から、レガシィとかカローラとか、果てはエスクードなどバラエティ豊かな参加車両がいました。
因みに昨年の大会では私の父はMR-Sで走りました(ぉぃ
実はこのイベント、神奈川県戦のフェスティバルと日程がバッティングしていたのですが、、、
このイベントを今シーズンの総仕上げと位置付けていますのでフェスティバルをブッチしての参加です。
と言いますのもVTSさんとの同車両エントリーによるガチバトルだからです。同じ車で同じコースを走る、イコールコンディションでの戦いです。
戦績は2年連続1本も獲れてません。。。
つまりは6連敗中です… orz
今回の成績は
ご覧の通り2位です(優勝は気合の入ったアルトワークスの方でした。おめでとうございます)。
そう、初勝利です!!免許取得から早、幾星霜が流れたことでしょう。。。ダートではもちろん、自信のあったサーキットに場所を移してもブッチ切られてきたVTSさんに一矢報いたのです(笑)
私(KyoKen)の走行↓
httpv://www.youtube.com/watch?v=PSOpfSERFJw
VTSさんの走行↓
httpv://www.youtube.com/watch?v=zZEeXM5JWtk
今年一年、頑張って練習して良かったです。
VTSさんお疲れさまでした。最後の走りは圧巻でした。。。見えたと思った背中がまた遠のきました(爆)