は八戸にあるサーキットパーク切谷内(ダートラ場)でのスノーラリーになります。


1日目のレッキ(試走)が終了しました!
いよいよ本番を迎えました。
軽く大会の説明から、今庄で開催されているダート耐久の野沢版初開催の大会となり、4時間耐久レースです。
朝、野沢に到着。やっぱり朝は寒い! 天気は曇り。
車はht81sスイフトスポーツ
慣熟走行中にクーラント漏れが判明!
あっというまに修理!
私も整備力を鍛えなければと感じました。
そして、いよいよレーススタート!!
第一走者のUさん、他車をスルスルと抜いてあっというまにトップへ!!
そして、第二走者のNさんにドライバーチェンジ
しかし、しばらくすると会場にはゼッケン27番が止まったというアナウンスが
クラッチトラブル発生!!
ここでリタイヤとなりました。
スイフトはなんとか積載車に乗りました。
レースの方はトラブル続出でサバイバルレースとなっていました。
中にはストラットが突き抜けている車も!!
今回はリタイヤに終わってしまいましたが、次回も参戦予定ですのでリベンジしたい次第です。
最後に
10月末開催のノーマルカーダート耐久レースにチームdirtroadで参加します!!
ということで準備を進めています。
ベースの車はこちら
スイフトスポーツ!
シートとハンドル以外はノーマル?
楽しそうな車です。
当然、このままというわけにはいかないので、レースに向けてチームで作業に取り掛かります。
レギュレーションで必要な物やロールケージを装着したり、油脂類を交換したり、etc
勿論カラーリングも施し…
この度、K’sFACTORY様に作業場所を貸して頂きました。この場を借りて感謝申し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
そして数週間後…
青い空にオレンジのダートロードカラーが映えています。
私は行けませんでした、行って頂いた方、ありがとうございます。
このテストで様々な事が判明!!
これを踏まえ、本番に向けてさらに準備を進めていきます。
不定期投稿ですが、また進捗をお伝えします~
追加メーターの配線のコネクターが外れないんで、工具を使ってぐりぐりやってたらコネクターの爪の部分が折れてしまい(泣)、困ったのでネットを見てたら、コネクターを単品で買えるんですね!これは助かります。