カテゴリー: その他

  • オールジャパン御岳SnowFestival(第3回BRIGスノーチャレンジ)

    オールジャパン御岳SnowFestival(第3回BRIGスノーチャレンジ)

    ちょっと前の話になりますが、オールジャパン御岳SnowFestival(第3回BRIGスノーチャレンジ)に参加してきました。
    帰る事を考え、我々は2/12(土)のみの参加となりましたが、多くの方は日曜日も参加されたようです。
    スノートライアルしかも林道となると心配なのが雪の量ですが、コースは主催者の努力により少な過ぎず、多過ぎず、丁度いい感じになっていました。
    豪雪地帯のようなので準備はさぞかし大変だったろうと想像致します。
    本当にお疲れ様でした。そしてありがとうございました。
    ただ、より良いイベントへの発展を願って一言言わせて頂くとすれば、何のために待っているのか分からずにただひたすら車の中で待つ時間が何回かありました。
    結果的に必要に迫られた除雪などだったと言う事がわかったのですが、待っている時はその事情が分からないので精神的に待ちくたびれました。
    大変かもしれませんが、オフィシャルに拡声器で案内して頂くなり、各車を回って頂くなりして頂ければ完璧だと感じました。

    前日、若干時間に余裕のあった私はエボ5に乗る某氏と長野で合流し、足慣らしをしてから宿に行きました。
    雪は当然今年初ですが、走るのすら数ヶ月ぶりという状態だったので。

    そして帰りも当然寄り道をしながら帰りました(笑。

    参加の皆さん、お疲れ様でした!

  • 新年明けましておめでとうございます!

    少々遅い気も致しますが、当サイトにご訪問下さった皆さん、新年明けましておめでとうございます。
    本年もよろしくお願い申し上げます。

    個人的には昨年はろくに競技に出る事が出来ませんでしたので、今年は少しずつリハビリ出来ればと思っております。
    まずは雪です。
    ある意味、シーズンインです。

    簡単ではございますが新年のご挨拶とさせて頂きます。

  • 2011年JMRC群馬ラリーシリーズ

    2011年の群馬ラリーシリーズが発表になりました♪

    雪遊びのシーズンに入りましたが、ラリーの準備も進めないといけないですね。もう4ヶ月しかありません。

    前回のラリーからのLesson&Learnを次回のラリーでは是非活かしたいですね。

    http://members.jcom.home.ne.jp/jmrc-gunma/11R.htm

  • Dirtroad忘年会

    もう12月ですので既に予定ありの方が多いかもしれませんが、Dirtroad忘年会を12/18(土)に実施したいと思います。
    数人でも決行したいと思います。
    場所はメンツで決めたいと思います。

    参加するよ!と言う方は予約等の関係もありますので今週末をリミットに参加表明して頂ければ幸いです。

  • 郵便物

    郵便物

    今晩仕事から帰宅したら、先日参加したマウンテンクライムの主催者様から郵便が届いていました。早速開けてみるとCD-Rです!

    中のデータは写真でした!本当に楽しくて気持ちの良い林道でしたね!

    自分の走行写真もありました!

    一緒に参加したIさんのエボ9です!昨年よりタイムアップできたそうです!たまご入りの効果が良い方向へ出て良かったですね(笑)

    主催者様、写真を送って頂いてありがとうございます!また来年も参加する予定ですので宜しくお願い致します <(_ _)>

  • 車山高原ファミリージムカーナ ダートスラローム大会に参加しました。

    車山高原ファミリージムカーナ ダートスラローム大会に参加しました。

    皆さん、こんにちは。KyoKenです。

    11/13,14の週末は車山高原ファミリージムカーナ ダートスラローム大会に参加しました。

    このイベントは、年に一度長野の車山高原のフラットダート路面の広場で行われるものです。

    3本走行 にミニゲームの得点を加えた総合成績で争われます。

    路面保護のため、競技用ラリータイヤの使用が規制されているので実質、スタッドレスタイヤがコントロールタイヤになります。

    コントロールタイヤ採用且つ駐車場でという砂利の無い綺麗な路面で行われる大会のため、いわゆるダートラ車ではない車両で参加される方も多いです。

    今年もインプレッサやアルトワークスみたいなお馴染みの車両から、レガシィとかカローラとか、果てはエスクードなどバラエティ豊かな参加車両がいました。

    因みに昨年の大会では私の父はMR-Sで走りました(ぉぃ

    実はこのイベント、神奈川県戦のフェスティバルと日程がバッティングしていたのですが、、、

    このイベントを今シーズンの総仕上げと位置付けていますのでフェスティバルをブッチしての参加です。

    と言いますのもVTSさんとの同車両エントリーによるガチバトルだからです。同じ車で同じコースを走る、イコールコンディションでの戦いです。

    戦績は2年連続1本も獲れてません。。。

    つまりは6連敗中です… orz

    今回の成績は

    ご覧の通り2位です(優勝は気合の入ったアルトワークスの方でした。おめでとうございます)。

    そう、初勝利です!!免許取得から早、幾星霜が流れたことでしょう。。。ダートではもちろん、自信のあったサーキットに場所を移してもブッチ切られてきたVTSさんに一矢報いたのです(笑)

    私(KyoKen)の走行↓

    httpv://www.youtube.com/watch?v=PSOpfSERFJw

    VTSさんの走行↓

    httpv://www.youtube.com/watch?v=zZEeXM5JWtk

    今年一年、頑張って練習して良かったです。

    VTSさんお疲れさまでした。最後の走りは圧巻でした。。。見えたと思った背中がまた遠のきました(爆)

  • goodbyeエボ3

    本日、練習中のトラブルにより一発廃車となったエボ3(CE9A)を解体しました。
    誰の車であれ、何度経験しても寂しい作業ですね。
    モータースポーツには楽しい事がたくさんありますが、これが避けては通れぬ負の部分ですね。

  • Dirtroadブログはじめます!

    Dirtroadホームページもかなり放置気味となってしまいました。
    このままではいかんと言う事で心機一転、土系モータースポーツ発展の為に様々な活動を積極的にしていきたいと思います。
    その第一弾として、公開当初から続けてきました掲示板スタイルをようやくブログスタイルへ変更します。
    しかしただのブログではありません。
    複数人が投稿する掲示板のようなブログですので、ご覧になる方々にもきっと面白いと思って頂けるものになると思います(そうなるように頑張ります)。

    土系モータースポーツ発展の為、書く側になってもいいよ、と言う方は是非ご一報ください。
    皆さん既にブログをお持ちかと思いのでお手間かと思いますが、土系モータースポーツ発展の為に是非ご協力頂ければ幸いです。

    httpv://www.youtube.com/watch?v=CiQ67BUWB9w