シロキヤラリー 参戦準備

まいど、YASUEです(^-^)/

来月初旬に中部地区で開催される、シロキヤラリーへエントリーしました。

コドラはDirtroad仲間のY野さん。車はHT81Sスイフトです。

今回は舗装スペシャリストの多い中部地区への遠征、しかも自動車部の後輩であるAzu-max君との対決もあるので、入念に準備します。

まずは、JIROさんに貰ったEP82用の舗装ショックを、HT81S用に組み替え。

今回は195/55-15のタイヤを履くため、ロールしてタイヤがフェンダーに擦れないよう、バネは硬めのF:6k / R:4kにしました。

そして車高は、これまたタイヤがフェンダーに擦れないよう、純正+5mm。ダート仕様より高くなりました(笑)

そうまでして履きたかったタイヤがこれ、β02ですs

同一サイズのZ2☆と比較しても、明らかに太い、柔らかい、高い(笑)

試しに少し試走しましたが、ラジアルとは思えないグリップ! キロ1秒は楽に稼げるでしょう(^-^)/

そして最後はコドラ環境向上のために、シートレール強化と、踏ん張りステップを製作して準備完了!


あとは当日、雨が降らないように願うばかり!  (まぁ、Z2☆もあるの大丈夫ですが。)
それでは、次回は参戦記でお会いしましょう。(^-^)/

コメント

“シロキヤラリー 参戦準備” への6件のフィードバック

  1. KENのアバター
    KEN

    いよいよだね!
    ガンバ!
    参戦記楽しみにしてるよ!

    1. YASUEのアバター
      YASUE

      KENさん:
      ありがとうございます。頑張ります。
      画像がデッカクなってしまうのは、何故でしょう??

      1. KENのアバター
        KEN

        修正しておいたよ。
        理由と方法は会ったときに。

  2. kamekichiのアバター
    kamekichi

    部外者で大変恐縮です。
    中古のHT81Sに写真と同じショックがついていて、アッパーマウントの適合が不明で
    悩んでいるのですが、このショックはどこのメーカーのものでしょうか?
    EP82用の流用なのでしょうか?
    不躾な素人の質問にて大変申し訳ございません。

    1. YASUEのアバター
      YASUE

      はじめまして。
      写真のショックは、ビルシュタイン製です。
      記憶が曖昧ですが、アッパーマウントは他車種用を改造して付けていたかもしれません。
      ショックはHT81S用なので、純正品も付くはずです。

  3. kamekichiのアバター
    kamekichi

    どうもありがとうございます!
    助かりました!
    本当に感謝します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA