投稿者: KEN

  • 2011年舗装練習開始

    2011年舗装練習開始

    2011年舗装練習開始です!

    昨年まではあまり考えずに感覚だけで走っていただけでしたが、今年からはデジスパイスで記録を残したりタイムを計測して、もう1歩深く考えながら練習に取り組んでいこうと思います。

    久々の舗装林道をGDBで走ったらビビリまくりでした(汗)データを見るとコース的には4WDターボであれば3速に入る箇所が何箇所かあったにも拘らず踏んでいけなかったのがよく解ります。なぜできなったのかをじっくり考えてみたいと思います。

    今年のCJ4Aでの県戦ラリー参加は5月末の長野戦か6月の群馬戦からになりそうです。

  • DirtroadCUP(仮称)

    先週末、遅い新年会を数人でやってきました。
    やっぱり顔を合わせた方が何倍も話が弾みますね。

    その席で出た話では全くないのですが、帰宅後に何か楽しい事が出来ないものかといろいろ考えていたら、かなり漠然としていますが↓こんな事が思い浮かびました。
    決して目新しさはありません。
    ただ、楽しい事がなければ新しい人どころか今やっている人達ですら辞めかねないご時世ですので、関わっているそれぞれがまず動く事が大事なんじゃないかと思ってます。

    1.初級者、初心者の為だけの大会。
     参加資格は初めて3年以内の優勝未経験者。
     レギュラークラスは設けない。
     但し、デモとして速い人に何人か来て頂く。

    2.EP82またはCJ4A、CA4AなどのFF車を3台用意し、くじ引きで乗る車を決定。
     ハンデなしのチキチキレース。
     これをレギュラークラスにしてもいいかもしれません。

    かなり漠然としてますが、ご意見やアドバイスなど忌憚のないご意見、ぜひぜひお待ちしております。

  • オールジャパン御岳SnowFestival(第3回BRIGスノーチャレンジ)

    オールジャパン御岳SnowFestival(第3回BRIGスノーチャレンジ)

    ちょっと前の話になりますが、オールジャパン御岳SnowFestival(第3回BRIGスノーチャレンジ)に参加してきました。
    帰る事を考え、我々は2/12(土)のみの参加となりましたが、多くの方は日曜日も参加されたようです。
    スノートライアルしかも林道となると心配なのが雪の量ですが、コースは主催者の努力により少な過ぎず、多過ぎず、丁度いい感じになっていました。
    豪雪地帯のようなので準備はさぞかし大変だったろうと想像致します。
    本当にお疲れ様でした。そしてありがとうございました。
    ただ、より良いイベントへの発展を願って一言言わせて頂くとすれば、何のために待っているのか分からずにただひたすら車の中で待つ時間が何回かありました。
    結果的に必要に迫られた除雪などだったと言う事がわかったのですが、待っている時はその事情が分からないので精神的に待ちくたびれました。
    大変かもしれませんが、オフィシャルに拡声器で案内して頂くなり、各車を回って頂くなりして頂ければ完璧だと感じました。

    前日、若干時間に余裕のあった私はエボ5に乗る某氏と長野で合流し、足慣らしをしてから宿に行きました。
    雪は当然今年初ですが、走るのすら数ヶ月ぶりという状態だったので。

    そして帰りも当然寄り道をしながら帰りました(笑。

    参加の皆さん、お疲れ様でした!

  • 雪練

    長野県北部は大雪です!2WDだとスタックしそうで怖いです。

  • 新年明けましておめでとうございます!

    少々遅い気も致しますが、当サイトにご訪問下さった皆さん、新年明けましておめでとうございます。
    本年もよろしくお願い申し上げます。

    個人的には昨年はろくに競技に出る事が出来ませんでしたので、今年は少しずつリハビリ出来ればと思っております。
    まずは雪です。
    ある意味、シーズンインです。

    簡単ではございますが新年のご挨拶とさせて頂きます。

  • 2011年JMRC群馬ラリーシリーズ

    2011年の群馬ラリーシリーズが発表になりました♪

    雪遊びのシーズンに入りましたが、ラリーの準備も進めないといけないですね。もう4ヶ月しかありません。

    前回のラリーからのLesson&Learnを次回のラリーでは是非活かしたいですね。

    http://members.jcom.home.ne.jp/jmrc-gunma/11R.htm

  • Dirtroad忘年会

    もう12月ですので既に予定ありの方が多いかもしれませんが、Dirtroad忘年会を12/18(土)に実施したいと思います。
    数人でも決行したいと思います。
    場所はメンツで決めたいと思います。

    参加するよ!と言う方は予約等の関係もありますので今週末をリミットに参加表明して頂ければ幸いです。

  • 郵便物

    郵便物

    今晩仕事から帰宅したら、先日参加したマウンテンクライムの主催者様から郵便が届いていました。早速開けてみるとCD-Rです!

    中のデータは写真でした!本当に楽しくて気持ちの良い林道でしたね!

    自分の走行写真もありました!

    一緒に参加したIさんのエボ9です!昨年よりタイムアップできたそうです!たまご入りの効果が良い方向へ出て良かったですね(笑)

    主催者様、写真を送って頂いてありがとうございます!また来年も参加する予定ですので宜しくお願い致します <(_ _)>

  • 2010年11月21日丸和フリー走行会

    2010年11月21日丸和フリー走行会

    久々の丸和です!

    早起きは誰でも苦手ですが楽しい事のためなら起きれますよね!でも出発が少し遅れたので慌てて現地へ向かいました。

    今回は峠アタックで有名なめろん♂さんとご一緒させて頂きました!ツーショットです(笑)とっても熱心に走り込むお方です。限られた条件の中で、どうすれば出来るだけ多くの事を得られるのかを真剣に考える。きっとこの真剣に取り組む姿勢があってこそ素晴らしい結果が出せるんだと思います。僕はいい加減だからなぁ(笑)次回は、静岡県の某所へ一緒に行きたいですね♪

    天気は晴天に恵まれました!

    たまにはこういうことにもなりますね(泣)ホイールは歪みましたがタイヤは無事です。

    これで年内の丸和は終了です。ホイールがゆがんだ際に、他にもダメージがいった様なので、今週末は点検と修理ですね(泣)

  • 車検

    車検

    今ではすっかり街乗り専用となってしまったGDBのF型インプレッサ。(これでマウンテンクライム出ればよかったなと今さらですが思います。) 街乗り専用と言っても、吸排気の変更とECUの現車セッティングをしてあるので320馬力位は出ているんですよ!いずれこのF型がラリー車になるかもしれません!でもまだ勿体ないと思う気持ちの方が強いです。

    今月で車検が切れるので急遽車検の準備です。といっても、磨り減ったタイヤの交換とバケットシートの裏側に乗員保護のカバーを付けるだけですが。

    まだ微妙に使えそうですが、車検ではアウトでしょうね。

    まだ溝がたくさん残っているタイヤにします。これで雨の日も安心ですね。

    タイヤ交換が終わりました。若干アウト寄りのオフセットにしたWedsのホイールはお気に入りです。

    それでは東京スバルに行ってきます!